目次
こんな人にオススメ!
- 仕事の生産性を向上させたい人
- 仕事が速い人がどうしているのか知りたい人
- 仕事で成果を出すコツを知りたい人
成果を出している人の方法を真似すればいい。
新入社員として初めて会社に入ったときは、仕事を教えてもらうか、周りの仕事を見て、少しずつ覚えていきますよね。
優秀な人は、その経験から自分独自のやり方を見つけて、どんどん成果を出していきます。
でも、その人が独自だと思っているやり方。
あなたにも向いている可能性は大いにあります。
合わなければ参考にしなければいいだけ。
それでも、たくさんの人のやり方を見ていれば、必ずあなたに合うやり方は見つかります。
「どの先輩のやり方も、私にはできそうにない」そう思っても、それは、その職種とあなたの相性が悪かっただけです。
決して、あなたが仕事をできない証明にはなりません。
「仕事ができない人」は、世の中に一人もいないと、私は考えています。
自分に合った仕事を見つけることができていないだけです。
◆参考書籍情報◆
タイトル | 仕事が速い人は、「これ」しかやらない ラクして速く成果を出す「7つの原則」 |
著者 | 石川 和男 |
値段 | 1,584円 |
出版社 | PHP研究所 |
発売日 | 2020/3/12 |
ページ数 | 240 |
Kindle Unlimited対象 | 〇 |
※2024/01/12 時点の情報です。
ポイント
Kindle UnlimitedはAmazonの
電子書籍サービス!
スマホ、PC、iPadなど、お好きな端末で
【Kindle無料アプリ】をダウンロードして読むことができます!
月額980円で200万冊以上の本が読み放題!
しかも、始めの30日間は無料です!!
【Kindle Unlimited】に加入すれば、スマホ、タブレットなどお好きな端末で読書を楽しめます。
ただ、読書を習慣化するならぶっちぎりで”Kindle Paperwhite”がオススメです!
Kindle Paperwhiteは読書専用のタブレットというイメージです!
成果を出す方法4選!
仕事の優先順位をつける
仕事が速い人は、注力すべきタスクの選別が上手です。
必ずしも自分が行う必要がない業務には自分の労力を使いません。
普段から同僚や上司、部下とのコミュニケーションを大切にして、自分の業務を回すようにしています。
【コミュニケーション】心に余裕があればいい! 対人関係の悩みをなくす本
こちらもCHECK
-
【コミュニケーション】心に余裕があればいい! 対人関係の悩みをなくす本
目次対人関係の悩みがなくなる!”いま”に集中する”色眼鏡”を外す寛容に受け止める”正論”を振りかざさないまとめ こんな人にオススメ! 「嫌われたらどうしよう。」と心配性な人 自分の意見を ...
続きを見る
なぜ、できる限りの業務を引き受けないのか。
それは、
ポイント
仕事が速い人は、自分一人で片づけることができる仕事量には限界があることを知っているから。
「自分でやったほうが速いから」「5分で終わるから」というのは尤もな意見ではあります。
ただ、その方法を人に教えてしまえば、そのタスクにかけていた時間は「ゼロ」になります。
ITに詳しい人であれば、自動化ツールを作成するという選択肢を取ることもできますよね。
あなたが自動化する業務というのは、他の人にも同じ自動化ツールの使いまわしで解決できることがあります。
大切な考え方は、”自分に引き受ける余裕があるかどうか”ではなく、
重要ポイント!
自分がやらなければいけない業務かどうか。
これを判断基準にしてみましょう!
「期限」があるから仕事が進む
【パーキンソンの法則】って知っていますか?
「人は与えられた時間を全て使おうとする」という法則です。
たとえば、
- 中間試験のテスト範囲が発表されたのに、勉強するのは前日一夜漬け。
- 上司に指示されたタスクに集中できるのは締め切り前日から。
↑こんな経験ありませんか?
これがパーキンソンの法則です。
つまり、人は”期限”を意識できないと、やるべきことに全力で取り組むことができない性質を持っています。
ですがこの性質は、期限を決めれば、それに合わせて仕事を進めることができると、考えることができます。
人は締切を意識せずにはいられないという、この性質を有効活用するのです!
では、どうしたらいいのか?
それは、
ポイント
与えられた締め切りよりも前に、自分で締め切りを設けること!
そうなんですよね(笑)
自分で締め切りを設けるためには、その考え方を習慣として身につける必要があります。
クリアしたらちょっと良いスイーツを食べられる! などご褒美を設けるというのも一つの方法ですね。
習慣を身につける方法は、小さい成功体験を積み上げることです。
こちらもCHECK
-
【人生観】習慣が人生を変える 継続力が身につく本
目次人生を変えるための習慣を身につける!習慣を変えれば、あなたの人生が変わる習慣を始めるのに遅いことはない”小さな習慣”から始めるあたりまえなことを丁寧に満たすまとめ かえで 継続力に自信はありますか ...
続きを見る
多くのタスクは、期限にゆとりを持っていても、あまりいいことはありません。
期限を厳しめに設定しても成果物のレベルに大きな差はできないものです。
逆に、期限を長くいただくと、それだけ相手の期待値を上げることとなります。
期限よりかなり早く、ざっくりと仕上げて、指摘をもらったり、認識の違いなどを修正するくらいが良いと思います!
5秒以内に行動する
人間の脳は、何かをやる必要があると思ったときに、
5秒以上考えてしまうと、やらなくてもいい理由を考え始めるそうです。
やらなければいけないことがあるにも関わらず、なかなか手をつけられないことってありますよね?
たとえば、朝なかなか起きられないのも、「起きてから〇〇をする」と決めていないからです。
それでは、5秒以内に行動するためにはどうしたらいいのか。
それは、
ポイント
とてもハードルの低いタスクを準備しておくこと
”気持ちが前に向かなくてもこれくらいならできる!”という、【スタートダッシュタスク】を決めておくと良いです。
- 調査が必要であれば、検索ワードを3つ考える。
- 資料作成ならば、ファイルを「名前を付けて保存」だけする。
- 朝活したいなら、カーテンを閉めないで寝る。
などなど。
自分自身が”めんどくさい”と思う隙がないくらい、簡単なことを用意しておくといいです!
こちらもCHECK
-
【人生観】後回しにしない! すぐやる方法を知る本
目次後回しグセがなくなる方法4選!”なぜやるべきか”を突き詰める決心することは簡単習慣化は小さく始める自分で締切を設けるまとめ やるべきことをついつい後回しにしてしまうことありませんか? ...
続きを見る
【人生観】感情をコントロールする! めんどくさいがなくなる本
こちらもCHECK
-
【人生観】感情をコントロールする! めんどくさいがなくなる本
目次めんどくさい をなくすには?学習はスキマ時間に体温を上げるめんどくさいって悪いこと?やる気が出ないのは先が見通せないからまとめ 「めんどくさい」が消えるというタイトルを見て飛びつきました。(笑) ...
続きを見る
無駄な慣習に気づく3つの方法
短い時間で成果を上げることに最も大切なことは、無駄なことに時間を使わないこと!
会社に残る”無駄な慣習”に気づく方法を3つご紹介します!
〇転職者の意見に耳を傾ける
転職者を受け入れる目的として、人員の確保があると思いますが、それだけではもったいないです。
1つの企業でしか働いたことがない人は、他社での仕事の仕方を知りません。
転職者は、自身がいた会社と比較して、良い面、悪い面どちらにも気づくことがありますが、
反感を恐れて自分から改善方法を指摘することはなかなかできません。
異業種、異職種からの転職であれば、あなたにない知見を持っている可能性がありますので、
たくさん話を聞くようにしてみましょう!
〇新入社員の話を否定しないで聞く
業界のターゲットが若い世代であれば、新入社員の意見に耳を傾けることは、企業の大きなプラスになる可能性があります。
ただ、こちらも”転職者の意見を聞く”と同様に意見を発しやすい環境を作ることが最重要です!
企業によっては、新入社員に対して「忌憚のない意見を言ってね!」と謳っている企業もあります。
もしあなたの勤める企業がそのような企業であれば、
本当に新入社員が自ら発信しやすい環境になっていますでしょうか。
新入社員は「変なことをいったらどうしよう」と不安なものです。
学生時代に教師からの質問に対して、手を挙げて発言する生徒が少ないのと同じで、不安なのです。
その不安を取り除いてあげるための環境づくりは、結果としてあなたの業務の無駄を省くことに繋がります!
〇外部の知見と照らし合わせる
外部の知見とは「ビジネス書」「セミナー」「異業種交流会」などです。
時間術、コミュニケーション術、リーダー論などが書かれた書籍は、会社の課題解決には最高のパートナーです。
ドキッとした方はこちらの記事にも目を通してみてください!
こちらもCHECK
-
【読書術】OUTPUTが大事! 読書術を学ぶ本
目次読書の活かし方を学ぶ!読書は人生を好転させるすべて読む必要はないアウトプットは小さく始める書籍の感想を書いてみるまとめ 本を読むとき、知ったことを読んだままにしていませんか? 「新し ...
続きを見る
特にビジネス書は、自分でページをめくり、自分の意思で情報を取りに行くため、得た知識を自分の業務に活かしやすいのでオススメです。
著者が何百時間・何千時間もかけて書いた書籍を、1000~3000円程度で購入して、
自分の行動に落とし込むことができれば、それは間違いなく価値の高い行動です!
成果を出している人の方法を真似することから始める!
「真似をする」ということにマイナスイメージを持っている人は、意外と多いです。
それでも、TTP(徹底的にパクる)という言葉が、多くの本を読んでいると登場します。
情報発信の世界でも、構成を真似ること、同じ内容のことを発信することは、悪いことではありません。
「丸パクリすること」が悪いことなんです。
新入社員が仕事を覚えるために、先輩のやり方を真似することはいけないことですか?
真似をすることに抵抗がある人は、「真似=悪いこと」と理由を付けて、行動していないだけです。
「なんでそんなに成果を出せるんですか? コツを教えてください!」と聞かれて嬉しくない人はいません。
むしろ無自覚でやっていることであれば、言語化する機会になるので、私なら嬉しいくらいです。
ぜひ、あなたの周りにいる「成果を出す人」に聞いてみてください!
私のInstagramでは、毎日本の紹介をしています。
読書初心者向けのおすすめの書籍も紹介していますので、ぜひ覗いてみてください!
この投稿をInstagramで見る